top of page
剣道を通じて思いやりのある心を育てる!

東海岸剣友会は、1982年(昭和57年)に発足し、茅ヶ崎市の東海岸小学校を拠点に活動しています。

  • 剣道をやって強くなりたい          

  • 剣道を以前やっていたけどまた始めたい 

  • 親子でいっしょに剣道を始めたい       

  • 運動不足なので体を動かしたい

剣道を始める動機は様々です。

東海岸剣友会は、子どもから中高年の方までいろいろな目的をもった方々が、世代を超えて一緒に楽しく稽古に励んでいます。指導者は、全て保護者のボランティアで結成しています。

■会の目的
「剣の理法の修練によって心身を鍛え、次代を担う青少年の健全な育成に努める」を会の目的として剣を交える相手を思いやり、礼節を尊び、生涯にわたる人間形成の道に努めています。
剣士募集.jpg
東海岸剣友会_応援旗
応援旗

東海岸剣友会の応援旗は、「恕(じょ)」(論語の衛霊公第十五の24より)の文字に、東海岸の沖に浮かぶ烏帽子岩(えぼしいわ)です。

思いやりを意味する「恕」は、茅ヶ崎市内在住の書家石井抱旦先生に揮毫していただきました。

bottom of page